Skip to content

岩田豪(いわたごう)オフィシャルサイト 走るを改革!【Go Iwata Official Site】

Menu
  •   コーチの練習日誌  
  • ホーム  
  •   さくら組(教室)  
Menu

今日の思いつき。

Posted on 2020-03-112020-03-12 by いわた ごう

2020年 3月 11日(水)

音声を録音しながらのミーティング。

これがなかなか面白い!
(もろに播州弁が出てるけど…)

今日のミーティングは短時間(2時間ほど)だったけど、時間が限られているからこそピンポイントで話し合いが進められたし、今後のイベントをどのような内容で開催するかっていう骨組みはできたかな。

短時間で全力ミーティングだから、話が脱線したときでも全力で脱線するわけだけど…

大阪国際、東京マラソン、名古屋ウィメンズ、びわ湖毎日の4レースから選手をピックアップして分析し、どういうレース展開が勝つために必要で、どういうレース展開が「クレバー」で「現実的」なのか、一般ランナーが記録を出すために「目指すべきレース展開」というものが見えたような気がする。

まだ「気がする」のレベルだけど、すでに先月のイベントでも触れている内容だし、その中からピックアップしたポイントはランダムに抜き出しても当てはまっているので、あとは1,000人ぐらいのデータと照らし合わせていけば信ぴょう性を高めていくだけ…

イベント
「トップランナーから紐解くフルマラソンで好記録を出すための秘訣は…」
開催日時:4月12日(日)13時〜
開催場所:明石公園きしろスタジアム
開催内容:座学と実践練習

ざっくり説明すると「これまでの練習とは一味違う練習方法を提案し、それを実践してもらう中で注意点などを覚えていただき、今後の練習方法として取り入れてください」という感じです。

これまでに僕が企画するイベントに練習会形式ってなかったけど、ついにみんなの力になれる練習を提案する予定なので、来シーズンへ向けて参加してもらえると嬉しいな〜、てね。

よろしくお願いします。

いわたのプロフィール。
いわたごうのプロフィール

いわたへの仕事依頼。
仕事依頼について

いわたの練習日誌。
いわたの練習日誌。

いわたの考え方。
考えをあれこれ。




UNITE!! 誕生!

UNITE!!「速くなるためには知識を身につけることから始めよう」 – 「走ること(練習など)の定番」とされていることがいくつもありますが、トレーニングの原理(身体に起こる現象)やトレーニングの原則(効果を出すうえで守るべき行動規則)が説明されていなかったり、それらを理解されていないことは少なくありません。そのトレーニングの原理やトレーニングの原則を学ぶ場として開設します。どこかの団体やチームに所属していても構いません。正しいトレーニングロゴを身につけましょう!https://moshicom.com/43294/

ブログ内検索

Follow ME!!

ONLINE COMMUNITY・UNITE!!

Tweets by UNITE!!

いわたごう 公式Twitter

Tweets by いわたごう

©2022 岩田豪(いわたごう)オフィシャルサイト 走るを改革!【Go Iwata Official Site】