2020年 5月 10日(日)
6回目の「Online Runner’s Meeting」が終了!
今回のテーマは「大会前の食事と大会中の補給食」について開催したけど、効果があるのかないのかわからないカーボローディングの方法や効果、その体験例を挙げて話をすることができたから楽しかったかな。
他にも種類が増えてしまって何が何だかわからなくなった補給食のことや、自分自身が走っていて消費するエネルギーを把握できているのか、大会や練習終了後の食事などについても意見交換ができたのも良かったね。
練習の一つ一つについてもそうだけど、補給食や消費エネルギーのことについても無知に等しく、ランニングについて僕達は本当に知っていると言えることが何もないと思えるぐらいに新鮮なものばかり。
「いや、趣味だから」「楽しくやれたらいい」「うまくいかないのが楽しい」と、そこまで必要がないという人はいるかもしれない。
でも、それで身体を痛めてしまったり、タイムが出ないのはどうしてと悩んだり、違う方向へと頑張っているのは違うと思う。
自由にやれるから楽しいんじゃない。
「やらないといけないこと」という枠の中で「自分ができるレベル」のトレーニングをしていくから「自分のパフォーマンス」は向上していくし楽しめるのに。
自分の好きなようにやって、思うようにやってできたものは高が知れている。
それに人様へ迷惑をかけてまで、自分の身体を無駄に鞭打ってまでやるような根性論丸出しのスポーツではなく、時には頭脳プレイが必要な高貴なスポーツなんだけどなぁ。
理詰めで高みまで行って、最後の最後に必要なのが根性なだけ。
最初から根性だけでは途中で息切れするのは目に見えている。
スタートからラストスパートって変でしょう?
そんな頭脳プレイの質が上がる7回目のOnline Runner’s Meetingは5月17日(日)17時から。
内容は「第2回 気になるあの言葉」「陸上競技連盟への登録」「陸上競技規則について」の3本です。
参加費は1,500円。
WEBミーティング用ソフト「Zoom(ズーム)」を利用しますが、Zoomにはサインアップ(無料)が必要です。
※PCでもスマホでもアプリをダウンロードするとサインアップなしでも参加可能。WEBページからの参加にはサインアップが必要です。
顔を見られたくないという方はカメラをオフに。
話だけでも聞いていたいという方はマイクもオフに。
ご自身の都合に合った形で参加していただけます。
詳しくはTwitterでDMを送っていただくかメールをください。
ミーティング用URLを添付させていただきますし、参加についての質問等も受け付けています。
ぜひご参加ください。