Skip to content

岩田豪(いわたごう)オフィシャルサイト 走るを改革!【Go Iwata Official Site】

Menu
  •   コーチの練習日誌  
  • ホーム  
  •   さくら組(教室)  
Menu

今日の思いつき。

Posted on 2020-07-242020-07-25 by いわた ごう

2020年 7月 24日(木)

オンラインコミュニティ「UNITE!!」で開催した2回目のミーティングを聴き直しているけど、7月15日(水)にも書きましたが、やっぱり何度も聴き直してしまうし、聴くたびに笑ってしまうところが増えてくるのが楽しいです。

リアルタイムに意見交換をすることで疑問を解決することができるメリットがあるけど、データを聴き直していると「聞き逃した部分」を戻ってもう一度聞くことができるメリットがありますね。

特に2回目は「トレーニングをするうえで大切なもの」や「トレーニングの目的について」など普段の練習で必ず押さえておかないといけないポイントについての話が多く、「レースペースという概念」にも話が広がり、いかに普段の練習から大会へと繋がっていくのかを考えることができたように感じます。

何気なく使っている言葉も、意見を交わすときの考え方も、そのどれもが認識の違いから本来の意味とは違ったものになってしまっていて、違った意味で会話をしている限り「本質」に辿り着くのは奇跡に近いということにも迫りました。

そして、僕がTwitterで「トレーニングに必要なこと」をツイートしたらフォローをしてくれる人がいるけど、走ることに直結していない内容で「パフォーマンスを向上させるために必要なこと」をツイートするとフォローを外す人もいますが、その行動を取ってしまう原因についても話ができました。

このオンラインミーティングの第3弾の日程が決定しました!

時間にして2時間程度のミーティングの中には参考になることがたくさんあり、例え話も笑い話も交えながら楽しく知識を深める場となっているので、「パフォーマンスを向上させたい」「パフォーマンスが向上しない」という方々や「コンディションが良くならない」「身体を痛めないようにしたい」という方々にも参加していただきたい内容ばかりです。

▼3回目の詳細
・ 7月 26日(日)
・ 20時30分~22時00分まで
※最大30分延長の可能性あり
・「Zoom」を利用します

▼テーマ
「その練習は何のため?」
「ポイント練習って何?」など

次回のミーティングに参加するとRUNツイートが100倍楽しくなるかもしれませんね。

参加希望の方や興味のある方はDMでお気軽にご相談ください。

オンラインコミュニティ「UNITE!!」を設立します。

スタートは7月5日から!

トレーニングの原理や原則を学び、モチベーション維持、パフォーマンス向上を目指しませんか?

健康的で健全性のあるランニングを楽しみ、無理のない範囲で確実に成長していきましょう!https://t.co/QfUCCJgGLW

— いわたごう (@GoGoIwata) July 5, 2020

いわたのプロフィール。
いわたごうのプロフィール

いわたへの仕事依頼。
仕事依頼について

いわたの練習日誌。
いわたの練習日誌。

いわたの考え方。
考えをあれこれ。




UNITE!! 誕生!

UNITE!!「速くなるためには知識を身につけることから始めよう」 – 「走ること(練習など)の定番」とされていることがいくつもありますが、トレーニングの原理(身体に起こる現象)やトレーニングの原則(効果を出すうえで守るべき行動規則)が説明されていなかったり、それらを理解されていないことは少なくありません。そのトレーニングの原理やトレーニングの原則を学ぶ場として開設します。どこかの団体やチームに所属していても構いません。正しいトレーニングロゴを身につけましょう!https://moshicom.com/43294/

ブログ内検索

Follow ME!!

ONLINE COMMUNITY・UNITE!!

Tweets by UNITE!!

いわたごう 公式Twitter

Tweets by いわたごう

©2022 岩田豪(いわたごう)オフィシャルサイト 走るを改革!【Go Iwata Official Site】